2016年3月:最新の活動情報 - 彫刻アートリスト


最新の活動情報

現在のページ

  1. ホーム
  2. 最新の活動情報
  3. 2016年3月

-U.S.E.9-申し込み用紙 ダウンロード用(Excel版)

-U.S.E.9-申し込み用紙 ダウンロード用(Excel版)

その他・展覧会情報


ダウンロードファイル

Excel版-U.S.E.9-申し込み用紙をダウンロードして頂けます
申し込み用紙は上記詳細情報をダウンロード下さい

お申込み方法は事務局への郵送となります
お問い合わせは、彫刻アートリスト「お問い合わせ」欄・Facebookグループ「京都造形芸術大学彫刻OB会」までお願い致します

募集要項をご確認の上、奮ってお申込み下さい

2016年3月21日

「U.S.E.9」 Uryuyama.Sculptors.Exhibition 9th 募集要項完成!

「U.S.E.9」 Uryuyama.Sculptors.Exhibition 9th 募集要項完成!

その他・展覧会情報

2016年9月 6日 (火) ~2016年9月11日 (日)
12:00~ 19:00 (最終日 ~18:00)

場所:ギャラリーマロニエ
〒604-8027

京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332

Tel:075-221-0117
Fax:075-221-5926
http://www.gallery-maronie.com/

「U.S.E.9」の募集要項が完成しました!

前回のまでの反省を生かせるよう、実行委員で打ち合わせを重ねて改定しております
最後までお読みください

申込用紙も近日ダウンロード出来るようにしますので、先輩や後輩、同期生などお誘いあわせの上、出品頂けますよう宜しくお願いいたします

2016年3月20日

「U.S.E.9」 Uryuyama.Sculptors.Exhibition 9th 開催のお知らせ

「U.S.E.9」 Uryuyama.Sculptors.Exhibition 9th 開催のお知らせ

その他・展覧会情報

2016年9月 6日 (火) ~2016年9月11日 (日)
12:00~ 19:00 (最終日 ~18:00)

場所:ギャラリーマロニエ
〒604-8027

京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332

Tel:075-221-0117
Fax:075-221-5926
http://www.gallery-maronie.com/

いつも同窓会の活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
おかげさまで、9回目を数えますOB展「Uryuyama.Sculptors.Exhibition」、略して「U.S.E.」を2016年秋に開催致します。

今回の展覧会は、小作品展・彫刻家のアクセサリー展・森里 祐也さん(彫刻コース16期生)の個展を企画しており、出品の有無に関わらずOB生であれば誰でもご参加頂ける柴田純生先生の講演会、そして懇親会もございます。


OB・現役学生・先生方の作品が一堂に会する「U.S.E」展が、盛大に開催できますよう、実行委員各員も精進して参りますので、よろしくお願い致します。
多数のご参加をお待ちしております。

現在、募集要項などの改定を行っておりますので、確定し次第掲載させて頂きます。

2016年3月14日

2015年度 京都造形芸術大学卒業展 大学院修了展 を見てきました:西岡

2015年度 京都造形芸術大学卒業展 大学院修了展 を見てきました:西岡

その他・展覧会情報

2016年2月27日 (土) ~2016年3月 6日 (日)
10:00~ 18:00

場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
〒606-8271 

京都市左京区北白川瓜生山2-116

Tel:075-791-9122
http://www.kuad-sotsuten2015.com/

今年も卒業制作展の時期がやってまいりました。
会期2日目の28日にOB会実行委員数名で母校の卒業制作展を見に行ってきました。

ながらく市立美術館で開催されてきた京都造形芸術大学の卒業制作展ですが、数年前よりキャンパスを利用した学内展示へと切り替わりました。

当初は「市立美術館が良い」という声も多かったものの、毎年展示を見に行くたびに自分の学んだ大学を素晴らしい展覧会場へと変身させていることに驚きます。

1枚目の写真は陶芸作品を作り続けてきた栗栖仁美さんの作品です。U.S.E.へも参加してくれている学生ですが、今回の作品も大迫力です。
展示室に入るなり笑顔で出迎えてくれたドレス姿の彼女。ドレスのパーツ一つ一つが全て陶器です。
天井時から吊るされた真っ赤なハイヒールも全て陶器。

ぱっと遠くから見ただけではまさか割れ物だとは思わないでしょう。
細かい造形や、作品が作る影も必見です。

他にも大きいホールのような一部屋を一人で貸し切ったり、大階段の上に彫刻作品が構えていたり。

自由な展示形態が取れるのも学内展示の醍醐味ですし、年を重ねるごとに学生もそれを上手に利用しています。
サイズ規制も素材規制もなく、展示場所も自らが決められる。
多様に広がって行く現代彫刻の姿に沿った、素晴らしい展示方法ばかりです。

卒業生の皆様も学生時代を懐かしむ気持ちで、是非ご覧下さい。
散策しながら参加できる卒展でした。

2016年3月 4日

企業さまへ

京都造形芸術大学彫刻コースOB会がアートプロデュースをご提案!


©2008 京都造形芸術大学彫刻コースOB会.All Rights Reserved.ホームページ制作会社 東京京都 ホームページ制作会社 ホームページ制作会社 SEO