先生展覧会情報:彫刻アートリストからのお知らせ - 彫刻アートリスト


彫刻アートリストからのお知らせ

現在のページ

  1. ホーム
  2. 彫刻アートリストからのお知らせ
  3. 先生展覧会情報

上野 政彦 作品展 VOL.5 2015

2015年10月 6日 (火) ~2015年10月25日 (日)
14:00 ~19:00

場所:galerie weissraum
〒606-8396

京都市左京区下堤町82 恵比須ビル3階

http://weissraum.jp/exhibition-oct-2015/

上野政彦先生の個展が川端通り沿いのgalerie weissraumさんで始まります

DMより
「艶消しの半透明シート・フィルムを使った作品(1990-2015)」

上野先生の在廊予定:会期中の土・日・休日

2015年9月26日

2015京都野外彫刻展

2015年9月26日 (土) ~2015年10月12日 (月)
09:00 ~17:00

場所:京都府立植物園、京都府立陶版名画の庭
http://www.pref.kyoto.jp/bungei/news/press/2015/9/sculpture2015.html

大杉 直 先生、柴田 純生 先生、外礒 秀紹 先生、長谷川 政弘 先生、三木 豊 先生、彫刻コース16期生の堀 健さん、招待作家として総合造形コース1期生で現:京都造形芸術大学総合造形修士課程1年の木村 舜さんが参加される野外展が始まります

京都府HPより
「京都府と京都彫刻家協会は、府民の憩いの場である府立植物園と府立陶板名画の庭において、彫刻に対する理解を深めていただくとともに、京都彫刻界の振興を図るため、「京都野外彫刻展」を開催します。
京都を中心に活躍する現代彫刻家が、琳派を現代的に解釈した作品など意欲溢れる作品を展覧します。また、府立植物園のくすのき並木及び観覧温室のライティングに伴う夜間開園中(9月27日から10月11日)は、展示場所により夜の彫刻展がご覧いただけます。
水辺やくすのき並木などの設置場所や光の当たり方などにより見え方が変化する野外彫刻ならではの空間と造形をお楽しみください。」

入場料( 両会場とも入園料が必要)
 植 物 園:一般200円/高校生150円
陶板名画の庭:一般・高校生100円
 共 通 券:一般250円/高校生200円共通券
(植物園及び陶板名画の庭で共通券を販売)
中学生以下無料
70歳以上の方、障害者手帳持参の方:証明書提示で無料
※「きょうと子育て応援パスポート」(小学生以下の子どもを同伴の京都府内在住の保護者1名は入場料無料)の対象施設

小学生を対象としたワークショップ「植物園アートワーク・秋!」
日時:平成27年10月4日(日曜日)13時30分から15時30分
場所:府立植物園内くすのき並木脇(予定)
内容:彫刻家協会会員と一緒に制作
対象:小学生30名程度(保護者同伴)
申込:9月30日までに電話、FAX、はがき、E-mailにて、住所、氏名、学校名、学年、当日連絡電話番号をお知らせください。
<申込み・問合せ先>
〒602-8570(専用郵便番号)京都府文化芸術振興課 芸術担当
TEL:075-414-4219 FAX:075-414-4223 E-mail:bungeishin@pref.kyoto.lg.jp

植物園の入園は午後4時まで
陶板名画の庭の入園は午後4時30分まで

2015年9月25日

'15 風と土のふれあい芸術祭in伊賀

2015年9月20日 (日) ~2015年9月27日 (日)
10:00 ~18:00 (最終日 ~15:00)

風(広域からの人々)と土(地元伊賀の人々)の芸術祭で、様々な交流をお楽しみください!

場所:伊賀市矢持地区市民センター
〒518-0214

三重県伊賀市腰山354

http://www.appfi.org/06_kazetsuchi/15_kazetsuchi/15_top.html

上野 政彦先生、信ヶ原 良和先生、外礒 秀紹先生、森田 耕太郎先生が参加されるアートイベントが三重県伊賀市の矢持地区市民センターで開催されます

主な作品展示は「風と土のかたち展」です

●アーティストインレジデンス● 8月9日(日)〜9月18日(金)
               木版画家:松谷 博子さん

●風と土のアートフェア● 9月21日(月祝)22日(火祝)10:00〜16:00

入場無料

2015年9月 9日

深田充夫展 大地の芽生え

2015年9月 5日 (土) ~2015年9月23日 (水)
11:00 ~17:00

場所:galleryサラ
〒520-0503

滋賀県大津市北比良1043-40

Tel: 077-532-9020
Fax: 077-532-9020
http://www.gallery-sala.jp/index.php

深田 充夫 先生の個展が大津市のgalleryサラさんで始まります

ギャラリーHPより
「深田充夫さんとはgalleryサラが北比良へ移ってから親しくさせていただくようになりました。
以前から石とステンレスを使った大作を多数制作なさっているとは知っていたのですが...、2013年秋にサラでの初個展をしていただき、完成度の高いシャープな作品にエネルギーをいただきました。
今回は「大地の芽生え」をテーマにステンレスや八幡瓦を使った現代彫刻も出品なさいますが3.11の震災をきっかけに命のつながりや身近な生物の命をテーマに深田さんの手のひらで作れる作品...阿蘇の火山灰で使った小さな陶器のオブジェやペン画も出品されます。
日々、変化されていく彫刻家 深田充夫さんの作品世界へご来遊ください」

在廊予定日:全日
定休日:火・水曜日 
    ※9月22日(火)、23(水)は開廊

2015年9月 3日

美・京都 展

2015年8月25日 (火) ~2015年9月20日 (日)
11:00 ~19:00

場所:ギャラリーなかむら
〒604-8005

京都市中京区姉小路通河原町東入る

Tel:075-231-6632
Fax:075-231-6655

柴田 純生先生、藤原 昌樹先生、彫刻コース13期生の川上 幸子さんが参加されるグループ展が、河原町のギャラリーなかむらさんで始まります

藤原先生のコメント
「現代芸術の可能性、また、表現素材の可能性を観ることが出来る、興味深い空間となっています
是非、ご高覧下さい」

川上さんのコメント
「彩り豊かで各作家さんの個性が光るボリュームたっぷりの展示空間になっているので、皆さま是非お越し下さい」

休廊日:月曜日

2015年8月24日

2015年度 京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 「交流展」

2015年8月13日 (木) ~2015年8月20日 (木)
11:00 ~19:00 (最終日 ~17:00)

場所:ギャラリー門馬 & ANNEX
〒064-0941

札幌市中央区旭ヶ丘2丁目3-38

Tel:011-562-1055
http://www.g-monma.com/

立体造形コース4期生で現:東北芸術工科大学彫刻修士課程2年の村松英俊さんと、総合造形コース1期生で現:京都造形芸術大学総合造形修士課程1年の木村舜さんが参加されるグループ展が札幌のギャラリー門馬さんで始まります
賛助出品として、柴田純生先生と神内康年先生も参加されます

村松さんのコメント
「僕は既存の物に大理石を組み合わせた作品を出品します。物から得たイメージを大理石で形にして、物と組み合わせています。
一人あたりのスペースが広いので、何点か出品する予定です。」

8 月15 日(土)
ギャラリートーク15:00~
オープニングパーティー17:00~

画像3
村松さんの出品予定作品より「in a box」

2015年8月 7日

新道牧人 「柔らかな変容」

2015年7月21日 (火) ~2015年8月 2日 (日)
11:00 ~19:00 (最終日 ~18:00)

場所:アートスペース虹
〒605-0041

京都市東山区三条通神宮道東入る3丁目東町247

Tel:075-761-9238
Fax:075-761-9238
http://www.art-space-niji.com/index.html

大学院のOBでもある新道牧人先生の個展が、蹴上のART SPACE 虹さんで始まっています

新道先生のコメント:
「些細な素材を駆使しながら、私達のこれまでの経験により獲得してきた気持ちの質からまた別の質へと変容していく境界を注意深く探っていく作業をしていくことで、これまでに観たことの無い世界観を観ることができないだろうかと考えながら作品を創り出していこうとしています。」(ギャラリーHPより)

2015年7月30日

大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ2015

2015年7月26日 (日) ~2015年9月13日 (日)

3年に1度の世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の舞台となる、越後妻有地域(新潟県十日町市・津南町)を「大地の芸術祭の里」と呼んでいます。ここでは、1年を通して、地域に内在するさまざまな価値をアートを媒介として掘り起こし、その魅力を高め、世界に発信し、地域再生の道筋を築くことを目指しています。その成果発表の場となるのが、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」です。

場所:越後妻有地域 (新潟県十日町市、津南町) 760㎢
http://www.echigo-tsumari.jp/

彫刻コース11期生の渡邊泰成さんが運営に携わられ、内田晴之先生・吉野央子先生が参加されるアートイベントが新潟県十日町市、津南町で開催されます

様々なイベントや催しが目白押しな50日間です

さまざまなメディアにも取り上げられている、大規模なアートイベントです
公式ホームページより詳細をご確認下さい

http://www.cinra.net/column/echigotsumari-guide
http://www.fashionsnap.com/inside/daichi-geijutsu-2015/index2.php

公式ホームページ
http://www.echigo-tsumari.jp/


因みに、渡邊さんは芸術祭のエリア内で「秋山郷結東温泉 かたくりの宿」という宿泊施設をされています。
「いつでも遊びに 来てください。秘境の学校を改修した宿です。」とのこと。
http://www.tsumari-artfield.com/katakuri

2015年7月22日

妙 な る 箱 展

2015年7月 5日 (日) ~2015年7月18日 (土)
11:00 ~19:00 (最終日 ~17:00)

space妙1周年記念

場所:space妙
〒606-0945

京都市左京区松ヶ崎堀町1-1

Tel:090-6605-0656
http://space-mjo.com/?page_id=13

郡山ヒロアキ先生が参加されているグループ展が北山のspace妙さんで始まっています

以下、ギャラリーHPより
 昨年7月18日にオープンし、早1周年を迎えたスペース妙です。オープン時に記念としてお渡しした品は、のしを解いて開けると、紅白まんじゅうもなく、カードが1枚。そこには「えっ!箱だけ? この箱のスペースをあなたの妙で埋めてください。」と書かれていただけ。「せめて挨拶状ぐらいは入れなさい!」とのおしかりの言葉はなく、「やられた!」と面白がっていただき、芸大の学生さんが、皆の妙を持ち寄って展覧会をすれば面白いのでは?と提案して下さいました。そういう訳で、1周年の節目に「妙なる箱展」を開催させていただく事になりました。10代か70代まで、プロ、アマ問わず39名もの方に御参加いただけました。各々がどんな妙(みょう)を表現しているか、是非ご覧ください。
出 品 者
綾 理恵、 石井咲希、 伊藤はる奈、 岩橋耕希、ichiro iwabuchi、 岩田百子、 岡田篤彦、 岡田尭之、 小川美奈子、 木村ぼう、郡山ヒロアキ、近藤祐子、 権野香織、 酒田真弓、 佐田涼香、 坂西友子、 Satake midori、 下秋正雄、 白石達也、 杉浦美佐緒、 高田光治、norasaki、 武村久美子、 田中圭一、 田中恒子、 谷 知也、 角田圭史、 中澄早苗、 hanaki reiko、 福間 満、 前田英理子、 松岡美子、 松本道子、  三宅亜子、 三宅玲那、 矢野 茜、 山口陽子、 山下三佳、 吉野昇平 
7/18(土)PM5:00から記念パーティを行います

2015年7月13日

2015CAF.Nびわこ展

2015年6月 9日 (火) ~2015年6月14日 (日)
09:00 ~17:00 (最終日 ~15:30)

びわこ から 世界へ!

場所:大津市歴史博物館
〒520-0037

滋賀県大津市御陵町2番2号

Tel:077-521-2100
http://cafnbiwako.exblog.jp/

金澤一水先生、藤原昌樹先生、彫刻コース13期生の日花治子さん、彫刻コース16期生の堀健さんが参加される展覧会が大津市歴史博物館で始まります

展覧会コメント(フライヤーより)
「CAF」とは、Contemporary Art Festival の略称、「N」は、Nebula(ネビュラ)の頭文字で星雲や銀河の意味。CAFネヴュラ展は、埼玉県立近代美術館で1978年より毎年開催されている展覧会で、グローバル化が進む昨今、地方都市の重要性と芸術表現の根幹を明確化するために日本の水瓶「琵琶湖」からも発信しする展覧会です。今回で6回目となるこの展覧会は、大津市歴史博物館企画展示室 A・B 両室 を使用し、今までにない広い会場での開催となり、46名の美術作家が、絵画(21点)・彫刻(25点)を出品予定しており、アートを通して様々な領域と交流をはかります。会期中の13日(土)には、「巨大シャボン玉で造形遊び!」と「現代詩人とアーティストが語るワークショップ」の2つのワークショップを開催、最終日の14日(日)には「 アートの 今・これから 」をテーマにギャラリートークを開催いたします。
 展覧会開催に当たり、多くの方からご意見を頂戴できればと思っておりますので、お時間等のご都合がよろしければ、是非、ご高覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

[展覧会関連イベント]
6月13日(土) 13:00〜11:00「巨大シャボン玉で造形遊び!」ワークショップ
 会場:大津市歴史博物館横
 対象:年齢問わず
 定員:30名程
 参加費:無料(事前申込み)
お申し込みの際は、6月11日までにFAXまたはメールにて事務局へお申し込みください。
  事務局FAX:077-596-2155
  事務局メール:biwako_caf@yahoo.co.jp
巨大シャボン玉(直径0.5〜3m・長さ0.5〜20m)を「消える彫刻」と捉え、造形遊びワークショップを開催。美術家が作品を生み出す感覚を巨大シャボン玉で体験するというものである。(展覧会参加作家が指導し、鑑賞までをサポートする)

6月13日(土) 13:30〜15:00 「現代詩人とアーティストが語る」ワークショップ
 会場:大津市歴史博物館展覧会会場
 対象:年齢問わず
 定員:50名程
 参加費:無料
会場内で、詩人と参加者が、言葉をみつける旅をしながら、詩を作るワークショップである。(関西の現代詩人が指導を行い、鑑賞する)

6月14日(日) 13:00〜14:30 「ギャラリートーク」
 会場:大津市歴史博物館展覧会会場
 対象:年齢問わず
 定員:50名程
 参加費:無料
アーティストと鑑賞者が、会場を鑑賞散歩しながら、トークを繰り広げるイベントである。

初日6/9(日)のみ12:00より開場
入場無料

2015年6月 6日

前の10件 12345678

企業さまへ

京都造形芸術大学彫刻コースOB会がアートプロデュースをご提案!


©2008 京都造形芸術大学彫刻コースOB会.All Rights Reserved.ホームページ制作会社 東京京都 ホームページ制作会社 ホームページ制作会社 SEO